No.1 鬼怒 Par5 | |
![]() |
●BT479 ●RT444 ●HDCP 8 |
やや左ドッグレックのパー5。短いロングと安心は禁物! 至る所に寅吉プロの罠が・・・。ティーショットはやや右にグリーンは手前から攻めよう。 |
|
![]() |
|
No.2 立石 Par3 | |
![]() |
●BT201 ●RT175 ●HDCP 5 |
グリーン手前にある2本松が圧迫感を与える。グリーンオーバーに注意して、 手前から攻めるのが良策。 |
|
![]() |
|
No.3 鶏頂 Par4 | |
![]() |
●BT348 ●RT329 ●HDCP 2 |
短すぎて難しい!? ティーショットの飛距離に注意して攻めて下さい。 セカンドショットは手前から。グリーン左はOBが近いです。 |
|
![]() |
|
No.4 女峰 Par4 | |
![]() |
●BT405 ●RT382 ●HDCP 1 |
右ドッグホール。右林越えは220ヤード必要。 2打目はグリーンの傾斜が右からなのでピンの右狙い。 |
|
![]() |
|
No.5 男体 Par4 | |
![]() |
●BT382 ●RT369 ●HDCP 4 |
日光連山に向かっておもいきりティーショットを打って下さい。 右ラフのウエストエリアに注意。 |
|
![]() |
|
No.6 川治 Par3 | |
![]() |
●BT197 ●RT180 ●HDCP 7 |
確実にグリーンセンターを狙ってティーショットして下さい。距離感重視。 | |
![]() |
|
No.7 羽黒 Par4 | |
![]() |
●BT427 ●RT392 ●HDCP 3 |
ティーショットはセンター狙い、飛距離のある方はやや左狙いで。 グリーン近くには松木が数本あるのでセカンドショットは慎重に。 |
|
![]() |
|
No.8 赤薙 Par5 | |
![]() |
●BT485 ●RT468 ●HDCP 9 |
ティーグランドから鬼怒川を眺めて一呼吸。右側のOBに気をつけて攻めて下さい。 グリーン手前の松木とウエストエリアに注意。 |
|
![]() |
|
No.9 中岩 Par4 | |
![]() |
●BT390 ●RT336 ●HDCP 6 |
1打目は、左右のサイドウエストエリアに気をつけて。 2打目は、グリーンオーバーを注意して手前から。 |
|
![]() |
|